【冷え性対策】湯たんぽと白湯で体を温める

こんにちは、ねこです。

ここ数日で推しへの萌えを複数の文章にすることで、僅かながら消化出来たようです。

一旦札幌に関しては落ち着いたので、気を取り直してシンプル生活を綴っていきます。

 

急な寒波で冷えてしまったカラダの応急処置 

f:id:strawberry26:20171101160239j:image

急に寒くなったので、体温調節が間に合っていない方多いのではないでしょうか。

1月並みの寒波と聞きましたが、冬本番です。

寝起きも部屋が寒々しくて、布団からの脱出がかなり困難になってきています。

眠っている間に体温も下がっているので、動きも全体的に鈍くなりますね。

ピッと暖房を入れるのも有りですが、カラダの中から温める方が断然温もりが持続します。

 

朝は一杯の白湯から

f:id:strawberry26:20171101160259j:image

朝起きて、まずはケトルでお湯を沸かします。

去年はコンロで沸かしていましたが、お弁当とコーヒーを朝作るには電気ケトルで時短が一番だなと実感しました。

お湯を沸かしている間に洗顔など、顔のお手入れ。

一気に化粧まで終わらせて、キッチンに戻ったら、仕事用のコーヒー入れつつ白湯も入れます。

そのままだと熱くて飲めないので、お弁当を作りながらチョビチョビ飲んでいきます。

お弁当が出来上がって、朝ごはんを食べる頃にはちょうど飲みやすい温度に。

あったかスープもあればカラダはポカポカで、冷えた朝の外気にも負けません。

 

 

夜は湯たんぽでココロも温まる

f:id:strawberry26:20171101160203j:image

夜になると、外気が下がるので、体温もまた下がってきますね。

そんな時湯たんぽがあると、 乾燥することもなく、局所を温めることができます。

ソファでくつろぐときには丁度良い使い勝手。

お腹の上に置いたり、足元に置いてみたり。

温めたい場所をじんわり温めてくれます。

もちろん、寝るときのお供にも。

去年は、無印良品のプラスチック製のタイプを使っていましたが、うまく馴染めず、いつものゴムタイプに買い換えました。

今年も活躍を期待しています。

今年はまた、同じブランドで違う柄の湯たんぽが発売されているみたいですね。

サイズも手頃で扱いやすいのでオススメです。

なんたって見た目が可愛い。

大事に使い続けたいお気に入り。

 

 寒くなってくると、もともと引きこもり体質なのが、余計にひどくなってしまうので、せめて家の中だけでも楽しく過ごせるように、可愛いものをそばに置いておきたいものです。

映画やドラマ、読書などこれからの季節は自宅で楽しむことが増えそうです。