いやー、年末にとうとう買ってしまいました。
fire TV stick !
買うまではめちゃくちゃ迷ってたんですけど、届いたその日から無くてはならないものになってしまうなんて、恐ろしい子…。
引越しとともにケーブルテレビ環境がなくなったのでテレビが置物と化していたのですが、俄然存在感が増しました。
fire TV stickのリモコンでテレビのオンオフも可能なので、なんならこれしか使ってません。
なんて便利な子なんだ!

新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/12/12
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
4Kじゃなくて良いよって方には以前のバージョンが安くておススメです。
youtubeがGoogleの傘下に入ってしまったので、fire TV stickで見れるのか見れないのか、結局どっちか分からないまま買ってしまったけど、結果は余裕で見れるじゃん!でした。
youtubeが見れるかは韓ドルオタ的には重要事項だよね。
amazon プライム会員ならあると便利でお得だし、これを買うならプライム会員になるべきかと。
月400円でこんなに至れり尽くせりで、amazonスゴイね!
(すごく今更ですけど…)
動画配信サービスはどこが良いのか問題
これは結構悩みました。
Google先生に相談しつつ、情報集めてもさっぱり分からない。
どんな動画が見たいのかで選択先は変わってくるだろうから、もう自分で選ぶしかないなっていうのが結論なんですけど。
私の条件としては、
- 韓国映画と韓国ドラマが見たい。
- 洋画も見たい
- 邦画や国内ドラマはほぼ見ない
- 海外ドラマもほぼ見ない
- 動画配信サービスのオリジナルにもあまり興味がない
こんな感じでしょうか。
欲を言えば、韓国の音楽番組とバラエティも見たいけど、だったら他の選択肢探すべきってなってくるので、(スカパーとかWOWOWとか)我慢できない場合は追い追い検討するということで、今回は映画とドラマのみ焦点を当てて考えてみました。
とりあえずamazon prime会員なので、 prime見放題の内容をチェック。
amazonは韓国系の映画やドラマは充実度が低いとのリサーチ結果だったのですが、案外見たい映画があるじゃないですか!
ドラマも有名どころは揃ってる感じかな?
ただ、 prime会員見放題は少なくて、レンタル料金も洋画より高めの印象。
今年は映画もドラマもいっぱい見るぜ!と今年の抱負で語ってますが、どうせそんなに時間ないからamazonだけでも良いかもと思いつつ、もう一つくらい試したい。
で、もう一つは韓国系が充実してると噂のU-NEXTか、よくPR記事を見かけるNetflixのどちらかにしようと考えています。
とりあえずfire TV stick経由でU-NEXT申し込むと、amazonポイント1000円分が付いてくるキャンペーンに釣られてU-NEXT申し込みました。
ちなみに1月8日までだそうです…。
ざっと一覧をチェックした感想としては、確かにamazonより韓国映画もドラマも多くて、且つ見放題も多い印象。
ただし、見放題ではない場合のレンタル料金はamazonより更に高め。
あと、どちらにしてもそうなんですけど、自分で見たい映画やドラマを探さないといけないのが面倒かな。
当たり前じゃん!って怒られそうですが、ケーブルテレビで一方的にオススメを見せられ続けてきた人間には、与えられることに慣れすぎて、自ら好きなものを探すのが面倒なんですよ〜。
昔は雑誌の映画やドラマの紹介記事とかよくチェックしてたけど、そんなことをしなくなってはや幾星霜。
また自分でリサーチしていくのも楽しいかも〜!と、自分を奮い立たせるしかありません。
とりあえずU-NEXTは1ヶ月無料なので、その間に検討します。
U-NEXTは会員じゃなくてもラインナップがチェック出来たので、検討しやすかったんだけど、Netflixはとりあえず会員登録させようとするからなんか二の足踏んじゃうんだよね。
Netflixはオリジナルのサンドラブロックのホラー映画をやたらと宣伝してくるけど、あれもなんだか見たいような見たくないような…。
もうちょっと中身見せて欲しいよね。
あと、Amazonプライムビデオではチャンネルサービスが昨年から始まっていて、なんとKBS Worldが月額1620円で見れちゃいます。
ケーブルテレビ時代もあんまり見てなかったから(チャンネルはほぼMnet垂れ流していたので)契約するか分かりませんが、選択肢増えて嬉しい限り。
アジアドラマチャンネルも気になるけど、あんまり増やしてもね、どうせそんなに沢山見れないし。
dTVとHuluは韓流系はあんまりないのかな?
Google先生でチェックした時はdTV一押しだった気がしたんだけど、ラインナップ見た感じではそうかなあ??という印象。
あとはずっとお世話になっていたMnet smartをどうするか。
Mnetで配信されてたドラマは結構好きだったけど、U-NEXTと月額料があんまり変わらないからコスパ悪い気もする。
悩ましいなあ。
早速気になった映画を見てみた
そんなわけで、とりあえずfire TV stickが届いたら絶対見たいと思っていた映画を見ました!
amazonでレンタル100円だったけど、500円で買えるみたいだったのですごく心が揺れました。
いやでも多分見返さないだろう内容なので、もし万が一また見たい気持ちになったら買おうと考えて、視聴したのが「ゴーン・ガール」です。
何故にそんなに見たかったのか自分でも不思議ですが、絶対面白いだろうと思ったんです。
結婚記念日の朝、妻が失踪してしまい、状況からすると夫が怪しいのではないかと思われるが、夫は全く心当たりがなくて…というストーリー。
監督がデビィッドフィンチャーなので、きっと好みのタイプだろうと思っていたらそんな感じでした。
間抜けで最低だけどイケメンな夫役がベンアフレックだったので、これも良き!
ラスト間際に衝撃シーンがあるので要注意です。
久しぶりに「セブン」見たくなりました。
ブラピも良いけどグウィネスパルトローがめちゃ可愛いんですよね!
いやでもその前に駄作と評判の「ドラゴンタトゥーの女」を見るべきかなあ。
ちなみに500円でもとりあえず買わなくて良いかな…って感じです。
次に見たくなるのはきっと10年後くらいだろうから…。
続きまして、何となくあらすじだけで決めたのが北欧ミステリーの「湿地」。
前情報ゼロで見始めたけど面白かったです。
舞台はアイスランド。
ある殺人事件をきっかけに過去の不幸な出来事が浮き彫りになっていく悲しいミステリーです。
全体的に天気が悪くて、どんよりジメジメしてる印象ですが好きだな〜。
主人公のエーレンデュル警部が男やもめのおじさんで、一人娘との微妙な関係も良かった。
(ストーリーに関係ないけど)
エーレンデュル警部の他作品があれば見たいな〜って思うくらいにはお気に入りです。
元々推理小説大好きだったので、サスペンス系をついつい選んでしまうのですが、自分の嗅覚信じて良かった。
あともう一つ、これは好みが分かれるところですが、「レイプ オブアナフリッツ」。
これは確か雑誌で紹介されていた記事であらすじを読んだ記憶があったので見てみました。
急死した人気女優の遺体を若者3人が死姦していたら、死体が生き返ってしまうというB級映画。
生き返るけどホラーではありません。
サスペンスになるのかな?
生き返った後のアナの動きがリアリティがありました。
(そんなリアルがあるのかって話だけど)
最初は目だけが動いて、少しづつしか身体が動かせない状態がもどかしい。
バレたらやばいと思った若者たちからまた殺されそうになるのを必死に逃げるアナフリッツが可愛いんです。
そう、何でこんなB級映画に目が止まったかというと、死体役の女優アルバリバスの目を見開いて恐怖に引きつった泣き顔が可愛かったから。
恐怖に引きつってるのに可愛いってすごいですよね。
登場人物はほぼ若者3人と被害者、場所も遺体安置所付近だけで話が進むので閉塞感で息が詰まりそうでした。
とにかく若者が最悪なので気分悪くなる可能性有り。
読める展開ではあるけど、それでもムカつくものはムカつくもんね。
そんな訳でますます引きこもりが加速しそうなねこでした。
韓国系にこだわるわりに全然見てないけど、今度は「お嬢さん」を見たいな。
(amazonでは有料ですが、U-NEXTでは見放題でした。)
でもタイトルは原題のままの方が絶対良かったと思う!