気軽に資産運用やってみよう vol.1

こんにちは、ねこです。

時々ふと思うのですが、人生に当たり前はなく、そばにいる大事な人も突然消えてしまうこともあり、自分自身が消えてしまうこともあるのですよね。

そんな時、思い上がっていた自分を恥じて後悔することがあります。

悔いのないよう、毎日を精一杯生きていたいとも思いますが、実現させるのは難しいことでもあります。

日々に忙殺されて感謝の気持ちも忘れてしまいがちです。

そんなことに気づかされる、悲しいことが先日ありました。

 

でも毎日働かないと生活もできないし、推しへも会いにいけません。 

そう、悲しみに暮れている場合ではないのです。

平井堅のノンフィクションを聴きながら泣いている場合ではないのです。

ノンフィクション

ノンフィクション

  • 平井 堅
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

気軽に資産運用やってみよう

https://www.instagram.com/p/Bcok2QHgpY6/

そんなこんなで先月からスタートした、楽天スーパーポイントで投資信託を購入するという試み。

 

www.strawberry26.com

 

ポイントのみを使用した購入の為、金額がとても小さくて小学生かな…、状態です。

ポイントってあぶく銭じゃないですか。

あぶく銭とは労働以外で得たお金や苦労せずに得たお金のことで、具体的には宝クジで得たお金や拾ったお金、人からもらったお金などがある。

あぶく銭(あぶくぜに) - 日本語俗語辞書

(今は違う考え方もあるようですが)

このあぶく銭でバリバリ投資するぜ!なんておこがましいことは考えておりませんし、溜まっているポイント数が高が知れているので、大幅に増えることはほぼなさそうです。

でもポイント→投資信託購入のルートだと、買ってすぐ売りに出せば、ポイントが現金に早替り。

多少の誤差は出ると思うので、細かいことを気にされる方は無理かもしれませんが、所詮あぶく銭。

頑張って1年くらい続けてみて、その後現金化しても面白いかも。

特に楽天市場で定期的に買い物をしている訳ではないので、使い道に困ることも多々ある私にはピッタリな活用方法ですね。(自画自賛)

 

ルールとしては、楽天スーパーポイントのみで購入(その月に付与された合計ポイント)くらいの縛りです。

現金で買えばもっと増やせるのでは、とも思いますが、来月から積立NISA開始しようと企んでいるので、投資信託に関しては

  • ポイントで投信購入(あまりにもポイント数が少ないときは現金足しても可)
  • 積立NISA
  • 確定拠出年金

この3本柱で運用して行きます。

 

どのように運用しているのか?

◆確定拠出年金◆

確定拠出年金に関しては数年前から会社で運用しています。

取扱商品が少ないのが不満ですが、会社の指定の証券会社を利用せざるを得ないので、仕方がありません。

現在は含み益で運用中。

購入時期は月に1回と指定されております。

こちらはお勤め先によって対応していない会社もありますし、お勤め人ではない方もいらっしゃると思います。

その場合はiDeCoを活用しましょう。

メリットはこちら。

  • 毎月の掛け金が全額所得控除
  • 運用期間中に発生する利益は非課税
  • 一時金の受取が一定金額まで非課税

個人型確定拠出年金ナビ(iDeCoナビ)~イデコ加入ガイド~

ただ、老後まで現金を受け取ることが不可能なので、あくまでも老後資金としての運用と考えましょう。

 

◆楽天ポイントで投信購入◆ 

楽天ポイントは先月から。

購入時期は自由ですが、相場を考えつつ買うのはめんどくさいので、全てのポイントが付与される15日くらいに手動で購入手続きを行います。

ネットで今使えるポイント数を確認し、2種類選択しているので、2分割して計算して購入。

購入している投信は

  • eMAXIS Slim 国内株式インデックス
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

の2つです。

深く考えたり、色々と比較検討するのが面倒なので、

  • ノーロード(買付手数料無料)である
  • 分配金が再投資される
  • 信託報酬が限りなく安い
  • インデックスファンドである

あとはインスピレーションです…。

所詮あぶく銭なので(しつこい)すべて株式を選んでます。

最近はオタ活三昧で投資関係は全く関わりのない生活を送っていたのですが、ちょっとした楽しみができて嬉しいです。

 

◆積立NISA◆

活発になったオタ活のせいで、あまり投資にお金をかけることが不可能な状況です。

そんな少ない資金を確定拠出年金に上乗せして確実な節税をするか、積立NISAで未来の 不確実な利益で節税するか。

悩んだ結果、とりあえず確定拠出年金は会社の拠出金だけで運用。

代わりに積立NISAを開始することにしました。

理由として、確定拠出年金は老後まで引き出せないお金です。

そちらにばかり重きを置くのもどうかなとは思うので、現在の生活環境が変わってもフレキシブルに対応できる積立NISAを選びました。

オタ活が落ち着いたらまた変わるかもしれませんが。

口座は楽天証券で作りました。

SBI証券とどちらにするか悩みましたが、楽天証券の方が管理が楽そうだったので決めました。

いつも楽か、面倒ではないかばかりが選択肢の第一候補に上がってしまうのですが、こればかりは仕方ないよね。

この先、もし会社を辞めたらiDeCoも楽天証券でしたいなと考えてます。

積立NISAで購入する投信はまだ検討中です。

積立NISAでも現在楽天ポイントで購入している投信が買えますが、こちらはバランス考えたいので、多分他の投信にするかな。

積立NISAの場合は国が定めた基準を満たした投信しか取扱ができません。

この基準というのが、私が投資信託を購入するときに選ぶ基準とほぼ同じなので、選択肢が初めから絞られているので少し楽です。

初心者の方が選ぶときは参考にもなると思います。

銀行や証券会社で薦められる投資信託と、どのように条件が違うのかを見てみるのも面白いかも。

NISA特設ウェブサイト : 金融庁

 

現在積立NISAはまだ審査が終わっていないので何もできないのですが、来年の楽しみができました。

あとは小銭貯金感覚で安いけれども安全牌な株式をちょこちょこ買っても良いかなと考えてみたり。

とりあえず、私には一攫千金的な投資は向いていないことがわかったので、コツコツ頑張りたいと思います。

 

最後に

ここからはこのブログに関係のない内容です。

興味のない方は飛ばしていただいて大丈夫です。

—————————————————————

年をとれば、多少の悲しみは通り道に行くつも転がっています。
でもその悲しみに慣れるということはありません。
ただ、時間が過ぎて行くのを待つだけです。
悲しみの感じ方や癒し方は人によってそれぞれ。
悲しみの表現の仕方もみんな違います。
表面だけを見て人を判断せず、自分と違うという理由だけで、他者を批判することのないように気をつけたいと思います。

残された人はみな同じです。

誰にも本心は分かりません。

お互いが優しい気持ちで思いやりを持ちたいですね。

悲しくて辛いことがあると、どうしてもうちに引きこもりがちですが、その悲しみを知らないだれかと接するのも良いかもしれません。
こんなに悲しいことが起こっても、知らな人もいる。
普通に世界は回っているのだという事実を目の当たりにすることで、自分自身のことを現実に戻してあげることもできると思います。
そのこと自体が悲しいことでもありますが。
少なくともそこには、その悲しみは存在しないような、何もなかったかのような日常が存在するのです。

そして、いつかそれが自分の日常になっていくのです。忘れてしまうことはきっと出来ないでしょう。
でも少しづつ存在が小さくなって行くのです。
辛くて泣いたり、笑ったり、怒ったりしながらも日々は過ぎて行き、元の日常を完全ではないけれど、取り戻せる日がくるでしょう。

とても繊細な素敵なアーティストでした。
ご冥福を祈ります。