こんにちは、ねこです。
寒さが日常的になってきましたね。
風邪やインフルエンザにかからないよう体調管理に気をつけて、年末年始を迎えたいものです。
そろそろお金を増やすことにシフトチェンジ
最近の散財っぷりがやばくてですね。
次のライブが月末で少し間が空くことだし、ここで現実を直視してお金のことを考えようと思います。
来月までツアーが続くので、散財も来月まで続きます。
チケット代も高いけど、交通費とホテル代もバカにならないし。
出て行くばかりだけではいつか破綻するのは目に見えてますので、増やすことも考えないと。
ただ、今は推しの活動が活発なので、それを追うことで頭がいっぱい。
色んなことを同時に考えるのが苦手なので、簡単で気軽に始められることが良いな〜なんて感じのぬるさなんですけど。
確定拠出年金
私の中でお金を増やすというと、株か投資信託の二択です。
ちなみに勤め先で企業型確定拠出年金運用中。
節税にもなるので、投資信託を増やすなら、こちらで増額投資するのが一番ですね。
確定拠出年金の場合は老後まで手をつけられないので、増額するなら金額はよく検討しないと。
ちなみに私の確定拠出年金のポートフォリオはこんな感じを心掛けています。
- 国内株式・・・30%
- 海外株式・・・30%
- 国内債券・・・20%
- 海外債券・・・20%
現在は、株式が65%を超えているのですが、許容範囲内かな。
もっと割合を増やしてもいいくらいかも。
まだアラフォーだし。
守りに入るには投資の世界では早すぎますよね?(と思いたい)
勤め先で確定拠出年金を利用できない方は、個人型確定拠出年金(iDeCo)をご利用されることを強くお勧めします。
株か投資信託
株はどれを買うかを悩むのが楽しくない時があります。
忙しいときとか。
今がまさにそれで、悩む暇も余裕も全くありません。
簡単で気軽に始めると言えばやっぱり投資信託。
最近は仮想通貨もバブルってるので気になりますが、もう少し落ち着いたら考えてみようかしら。
楽天証券は楽天スーパーポイントで投資信託が買えてしまいます
以前から気になっていた、楽天証券の楽天スーパーポイントで投資信託が買えるサービス。
投資に回せる余裕資金もないことですし、これを機にチャレンジしてみました。
チャレンジと言っても簡単なんですけどね〜。
楽天スーパーポイントって、買い物する予定があるときは助かるけれども、そうじゃないときは忘れがち。
そして多くの人が投資にチャレンジする時に感じる、身銭を切る辛さを感じることなく練習できます。
やってみたいけれど、一歩が踏み出せない方。
ポイントで試しに買ってみるってとってもいいと思うのです。
ポイントってオマケみたいなものだし、使わないと損だから欲しいものがなくてもとりあえず使っちゃうというもったいないパターン多いと思うんです。
(特に私)
思い立ったが吉日。
早速今あるポイントで買っちゃいました。
- 百円から購入可能なので、ポイントはたくさんなくても大丈夫。
- 期間限定ポイントなど、使えないものもある。
以上の2点は押さえておきましょう。
楽天証券のページで詳しくやり方解説されてるので、割愛しますがとても簡単です。
楽天証券と楽天ポイントを紐付けして、投資信託を購入時にポイントで支払うように選択するだけ。
金額も指定できます。
ポイントを一部のみ使うことも可能です。
オマケでもらったポイントなので、手堅く堅実に投資するのはつまらないので、国内株式と海外株式の2種類を半額づつ購入しました。
これから毎月1回ポイントで買い付けするという楽しみができてウキウキです。
相場を見て購入時期を判断するなんて面倒なので、先月分のポイントが付与されたら購入するようにします。
積立NISAでも楽天スーパーポイント使えるようなので、新たに始める方にはこちらもオススメです。
でもNISAと積立NISAは併用できないので注意が必要です。
先月は思いつきで月末に購入しました。
今月もポイントが付与された買う予定なので、経過報告など出来たら良いなと考えています。
使ってばかりじゃ推しへの課金も続きませんからね〜。
初めての方はこんな本を一度読んでみると投資が身近に感じられて良いかも。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 作者: 山崎元,大橋弘祐
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2015/11/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
以前はkindleunlimitedで読めましたが、今は対象から外れてしまったようです。
FNS歌謡祭はかなりドキドキしながら見守りました。
推しが群を抜いて綺麗でビックリ。
スタイルの良さも一目瞭然だし。
今回は3パターンのスタイリング全部良かったです。
シンプルスーツか王子様ルックが一番お似合いだわ。
推しがど緊張してて、音外した時は可愛すぎて悶絶してた最低な人です…。