落ち着くインテリアから抜け出せない

最近さっぱりインテリアカテゴリーの記事書いてなかったことにふと気づきました。

一人暮らしの狭い部屋だと、そうそうネタもないのですぐ尽きてしまうのは当然なんだけど、Instagramで毎日のように写真載せてるのですっかり忘れてました。

実は配置換えしてるんです。

 

Instagramはなんだか部屋の写真ばかりで面白みがないけど、ブログ同様Instagramも軽い記録と思ってなるべく毎日更新してます。

おヒマな方はそちらも是非。

 

ダイニングテーブルの位置

f:id:strawberry26:20180814122903j:image

真ん中に設置していたのを、壁に寄せてみました。

テーブルが壁にくっついていると異様に安心します。

そんなことないですか?

狭いところが好きだからとても落ち着くんですよね。

端っこに何かしら置けるし。

できれば置きたくないけど、置いても可愛いものなら許すくらいのゆるい感じ。

ちなみにテーブルの瓶に入っているのは自家製杏酒です。 

(作ったのは母ですが…)

暑くなってからお湯をほとんど沸かさなくなったので、電気ケトルの出番が減りました。

今はシンクの下に入れてます。

寒くなったらまた登場予定だけど、置き場所ちょっと考えたいな。

どうしよう。

 

TVとTVボードの位置

f:id:strawberry26:20180814122911j:image

ソファの位置はそのままで、壁際に置いていたTVボードを窓側に移動しました。

おかげでダイニングテーブルを使うのにスペースが広がったのでどこにいても快適です。

壁の端っこに飾っている額だけずっと同じ場所なんだけど、これ動かすとなるとまた測ったりとかしないといけないから、なかなかね。

腰が重たくなりますよね。

中の写真が推しが2人で再起動した時のだから、良い加減変えたいと思うけど。

いや十分まだまだ可愛いけど、最近の推しが可愛いをどんどん更新してくるからね。

あれだったら現在を横に並べるのが良いのかな。

いや、それは飾りすぎか…なんてことを何度も考えるけど行動に移せないダメ子。

自分に超甘いダメ子だから仕方ないっす。

 

家具はこの配置が今の所一番快適に感じるので、しばらく変更予定はありません。

大きいテレビ欲しいなあ。

 

寝室側

f:id:strawberry26:20180814122906j:image

キッチンに置いていた棚がこんなところに移動してます。

ここだけ雑然としていて気になっているスペース。

どうにかしたいけど、具体的にどうするかイメージがわかないんですよね。

ないと困るから置いてるけど、もう少しどうにかならないものか。

見えない収納だと全ての存在を忘れてしまうから、見える収納がベストなんだけど、スッキリするには限界があるよね。

せめて無印のホワイトグレーのファイルボックスとかに変えてみるのも良いのかも。

 

まだ課題が残ってて良かった〜。

何か変化があればまた記事にしてみようと思います。

(忘れなければ…)

無印良品の壁に付けられる家具の便利化計画

こんにちは、ねこです。

いよいよ推しがカムバするようで、ワクワクドキドキ。

本国での曲の方が好みなので、とっても楽しみです。

それにしてもソウルコンの発表はいつになることやら…。

(まだ諦めきれていない)

 

狭い部屋で活躍する無印良品の壁に付けられる家具

f:id:strawberry26:20180314101827j:image

無印良品の壁に付けられる家具を愛してやまない私です。

一人暮らしの狭い部屋には直置きする家具は多くは置けません。

そこで活躍するのが壁に付けられる家具です。

床に直置き出来ないのであれば、壁に付けてしまおうといわけです。

ちょっとした仮置場にもなるし、好きなものを飾ったり、見せる収納にも使えます。

何と言っても見た目が可愛い。

(これ大事)

問題は壁に穴を開けてしまうことですが、3本の細いピンを使うので目立ちにくいです。

(全くわからないほどではないので、自己責任でお願いします!)

 

我が家はクローゼット横のスペースが狭くて、扉を開けると姿見を置けない状態でした。

でもクローゼットの近くに鏡は欲しいですよね。

できれば全身が映る鏡。

直に置けないなら壁に付けるしかないですよね。

無印良品の壁に付けられる家具の鏡はちょうど良いサイズです。

小さいかなと思いましたが、少し離れたら全身うつります。

ついでに棚も設置すると便利さ120%。

何を置くか試行錯誤していましたが、無印のアクリルケースを足してさらに収納力アップしました。

 

無印良品のアクリルケースを入れてみた

f:id:strawberry26:20180314101846j:image

重なるアクリルケース2段引き出しがピッタリサイズです。

上に少しスペースがあるのでトレーを足しました。

縦にすると幅が足りないので横の場合だけ使えます。

下の引き出しにはスマホとPCの電源ケーブルを入れてます。

棚の下にコンセントがあるので使いやすいこの場所に置きたかったのです。

上の引き出しにはアクセサリーを入れています。

その上のトレーにもアクセサリーを置いています。

鏡の近くに置くと鏡台がわりにもなって使いやすいです。

 

ベロア内箱仕切りでアクセサリーを大切に保管

f:id:strawberry26:20180314101907j:image

クローゼット内の引き出しでアクセサリーを保管していた時はトレーにそのままおいていたのですが、なんとなく気になっていました。

傷とかつきそうだなあと。

アクセサリー保管用に、このベロアの仕切りを導入したいと考えていたので丁度良かったです。

 買う前に店舗で棚に入るか試してから買ったので、サイズピッタリはわかっていたのですが、実際にピッタリはまると嬉しくなります。

 

アクセサリーは数えるほどしか持っていないので、保管もこれくらいのスペースで問題ありません。

お気に入りを末長く使いたいと考えて、シンプルなものを選んで使っています。

アクセサリーも保管方法もシンプルでお気に入りです。

【無印良品】クローゼット横の鏡コーナーを配置チェンジ

こんにちは、ねこです。

推しのライブの当落がまだ不明な状態で、次なる予約開始日程のお知らせメールが届きました。

これってとってもヤキモキします。

もちろん当落結果が出た後の申し込みスタートなので問題はないのですが、結果が出る前からお知らせくると落ち着かないんですよね。

また次を申し込むので問題はないのですが、1つくらい確保できたら心にゆとりが出来るのになあ。

早いとこ結果を教えておくれ!

 

無印良品の壁に取り付けられる家具で作った姿見コーナー

f:id:strawberry26:20180203001608j:image

このコーナーかなりのお気に入りなのですが、早速見直して配置換えしました。

 

www.strawberry26.com

早速って言っても2ヶ月経過してますね。

月日の流れは早すぎます。

毎年のことですが、年明けから仕事が忙しくなるので、気がつけばあっという間に6月。

半年が記憶にない早さで経過してしまうのは恐ろしい限り。

そりゃあ年も取るわけだ。

年寄りの話は置いといて。

 

壁に取り付けていた鏡と棚の場所をほんの少し移動させました。

棚は手元付近にある方が使いやすいと考えて前回の位置に設置していたのですが、平らな部分が広範囲な方が使いやすい気がしてきて、縦から横に。

そうなると鏡の設置場所が少し上になります。

この設置場所がベストボジションに思えてきたのですが、いかがでしょう。

鏡を真ん中に配置するのが難しかったのですが、同じく無印良品で購入したステンレスメジャーでパキパキ測って頑張りましたよ。

(だいたい真ん中なはず)

 

棚を縦置きから横置きへ

f:id:strawberry26:20180203001630j:image

やはり平らな部分が広範囲になると、色々置きたくなってしまいますね。

でも我慢して最低限に絞ってます。

できれば下のボックス内に引き出しでもつけたら使い勝手が良くなりそうなんですが。

ベストサイズを探すのは難しそうだから、作るしかないのかしら。

カルトナージュとか?

不器用な私には遠い国の話になりますが。

自作できればサイズも外観も好きにできますが、私がチャレンジすると貧相になりそうで二の足を踏んでしまいます。

とりあえず入れているのはWECKの小さいトートバッグ。

実はジャストサイズでした。

布なので変幻自在だからジャストと言えるのか分かりませんが。

これもなかなか可愛い。

中には大量のアダプターとケーブルが…。

ひとつあれば事足りるのになんとなく捨てられません。

ケーブルとか変色しているものもあるので処分した方が良いんだろうな。

隣は推しのサイン入りCDと昔懐かしの推しのサイン刻印入りの香水です。

しつこく持っているお気に入り。

 

よりスッキリな身だしなみ整えるコーナーの出来上がり

f:id:strawberry26:20180203001649j:image

クローゼットの扉を閉めてしまうと、色合いがホワイトと木目のみのスッキリした印象に。

棚を下に移したとこで、凸凹が目に入りくくなっ頼も良かったかな。

案外この場所は小物を置いても使いやすいのでお気に入り。

今後も平らな部分には物を増やさないよに心がけなければ。

 

部屋の中に好きなコーナーが増えると毎日が楽しくなるので、お気に入りのコーナー作りはちょっと凝っても良いのではないでしょうか。

私はごちゃごちゃ置くのが苦手なので、スッキリスペースになりますが、お気に入りをたくさん置いた趣味のスペースも見てるだけで気分が上がるのであれば有りだと思います。

ヘリオス ベーシックの保温ポットを買ってみた

こんにちは、ねこです。

体調を崩してしまい、苺ケーキを買いに行くことが出来ず、推しの生誕祭を盛大に祝えず残念です。

いつも盛大に祝ってないけど。

ひっそりとイチゴのお菓子かケーキを黙って食べる私。

仕事の日であれば、周囲の方にイチゴのお菓子を黙って配ります。

イチゴ好きなんですよ〜と言いつつ、なぜか一人でも多くの人に食べて欲しくなる日です。

あれはなんなんでしょうね。

推しのことは一切触れないけれども、なぜか無性にこの日だけは苺をみんなに勧めたくなるのです。

言いたいけど言えないというジレンマが噴出するのでしょうか。

ま、言いませんけど。

 

とりあえず、お見舞いの品は苺をねだったので、合計4パックくらい食べました。

時間があればまた改めて苺ケーキを食べたいです。

(それはもう誕生日祝いではないのでは…)

 

引きこもりのお供

https://www.instagram.com/p/Be4SSJlAs7q/

冬の引きこもりのお供、保温ポット。

新しく買い替えました。

実はステルトンのジャグは中のガラスが割れてしまいまして。

割れてしまったと言うか、割ったんですけど。

長いこと放置していたのですが、この連日の寒さと引きこもりの多さに必要性を感じました。

ステルトンのジャグはパーツのみの購入も可能ですが、不器用な私。

部品交換がちゃんと出来るか自信もなく、また壊すかも…、と考えて他のお手頃価格な保温ポットを検索してみたのです。

 

ヘリオスベーシック

f:id:strawberry26:20180206120533j:image

結局ステルトンと同じガラス製にしました。

基本的にお湯しか入れないので、匂い移りとかは気にしませんが、やはりガラス製の方が保温の持続力がいいようですね。

45℃で丸1日、60℃で約10時間キープしてくれるとか。

正確な温度までは分かりませんが、確かに熱々が持続してくれます。

(白湯が飲みたい私は少し冷ましてから入れます)

機能も素晴らしいのですが、何と言ってもシンプルな見た目が一番のポイント。

キッチングッズは見た目が大事ですから。

 

シールは剥がしましょう

f:id:strawberry26:20180206120557j:image

この赤いロゴはシールなので綺麗に剥がれます。

お皿とかカップにロゴシール貼りっぱなしな方をたまに見かけますが、あれを見ると無性に剥がしたくなります。

そのロゴシールがない状態が美しいのに!と歯噛みしつつ。

こちらのヘリオスシールはベトベトすることなくつるんと簡単に剥がれてくれました。

不器用にはありがたい。

 

キッチンに馴染む

f:id:strawberry26:20180206120617j:image

この馴染みよう。

素晴らしくないですか?

最近買ったばかりには見えない。

ずっと前からあったような錯覚を起こさせる。

お気に入りに決定。

容量は1Lなので一人暮らしにはちょうど良い大きさ。

軽くはないのですが、持ち手が大きいし、注ぎ口も広いので使いやすいです。

ステルトンのジャグの部品代より安い。

ガラス製なので割らないように気をつけつつ愛用します。

 

【無印良品】見えない収納から見える収納へ

こんにちは、ねこです。

連日の寒さで自宅に引きこもっているので、無事録画されていたWOWOWの1回限りのリピート放送を全て鑑賞できました。

推しのライブに関しては全て購入済みの為、見ようと思えばいつでも見れるのですが、何故か手が伸びず。

購入しただけで満足して仕舞い込んでいたのです。

録画も3時間50分となると見るのに時間もかかるし、いつもならついつい後回しにしてしまうところですが、今回は何故か見る気になり、また見たいと思っています。

早い話が、推しが痩せてキレイだからですね。

これに尽きると思います。

兵役前のオーラスも感動して一緒に泣いたけれども、いま見返してみると本当にぽっちゃりしている…。

いや、可愛いんですけどね。

すでに存在そのものが可愛いので。

でもね、痩せたら神々しいまでにキレイになれるんだから勿体ない。

太りやすい体質だろうから今後も油断が出来ませんが、これからも今の体系を維持し続けて欲しいものです。

(ダイエット終わった発言をしていたのでとっても心配)

 

今更ながらに無印のファミリーセールの話

f:id:strawberry26:20180104232901j:plain

はい、またタイトルと関係ない話が長くなってすいません。

連日のライブですっかり忘れていましたが、無印のファミリーセールで買い物をしました。

12月の話なのでとっても今更ですが、写真もちゃんと撮っていたので、記事にしてみようと思います。

 

ステンレスのかごで見える収納へ

f:id:strawberry26:20180104232932j:image

購入したのはステンレスワイヤーバスケットです。

重ねて使う為、高さの違うものを1つづつ。

f:id:strawberry26:20180104232954j:image

ラタンボックスの隣がカラフルな書籍だらけでごっちゃりした感じですが、中身が見えないかごがあるだけでなんだかすっきりして見えませんか?

中身が見えないのですっきりしたコーナー作りに一役買ってくれていますが、この収納方法、私には向いていないのです。

f:id:strawberry26:20180104233016j:image

購入したステンレスワイヤーバスケットを設置してみました。

ごちゃごちゃしてしまいますが、仕方がないかなと諦めました。

 

なぜ見えない収納から見える収納に変えたのか

中身の見えないカゴに入れてしまうと、入れた物の存在を忘れてしまうのです。

これって、隠す収納する人のあるあるだと思います。

隠した方がスッキリして見た目は良いのですが、使う人には不便極まりない。

一人暮らしの私ですら自分がどこに何をどれくらい入れたか分からなくなってしまうのに、同居者のいる方々はどうやって管理しているのでしょう。

よくパートナーが使いたいものがどこにあるか分からなくて探し回るというケースを聞きます。

そのエリアの主導権を持っている人が好きなように管理することが多いだろうから仕方がないのかもしれませんが、いざという時困ります。

せめて通帳とか保険証とかはお互いに確認しあった方が良いのではないかなと、独り者の大きなお世話ですが常々思っているのです。

話が逸れました。

ラタンボックスの中にはレトルト食品なども入れていたのですが、存在を忘れてしまうので、全く食べない。

または同じものを買ってしまう。

(痴呆の第一歩かしら…)

私にはこの見えない収納で管理するのは無理だということ。

そして、スッキリとしたスペースを保つことよりも、管理できることを優先すべきであるということ。

この2点をようやく悟ったのです。

一人暮らし十数年を経て。

 

ふかふかの履き心地はプライスレス

ついでにスリッパも冬用に新しいものを買いました。

以前購入した無印の500円のペラペラスリッパ。

意外と問題なく使えると思っていましたが、プラス300円程度でふかふかのスリッパが買えることに気づき、今回はソフトスリッパにしてみました。

f:id:strawberry26:20180128230914j:image

履いてみたらあまりのふかふか具合に感動しました。

前の500円スリッパのペラペラ具合に慣らされていたので、感動はひとしおです。

ふかふか履き心地はプライスレスなので、次回からもこちらをリピートしようと思います。

寒い部屋にBRUNO カーボンファンヒーターがやって来た

こんにちは、ねこです。

新年を迎えてかなりの今更なんですけど、皆さんのところにはサンタは来てくれましたか?

うちにも来てくれましたよ〜。

可愛いセラミックヒーターが欲しいという希望が具現化されたのがこちらです。

 

BRUNO カーボンファンヒーター

f:id:strawberry26:20180102143445j:image

ノスタルジックな雰囲気を醸し出してます。

(黒いコードが気になりますが、暖かさのためにこの際目を瞑ります)

エアコンのみでもとりあえず部屋は温まるのですが、足元がどうしても寒くなります。

ダイニングテーブルで食事している時も、ソファでくつろいでいる時も、足元だけ冷んやり冷気が立ち込めている感じ。

熱センサーで見たらきっと足元は真っ青なんだろうなといつも思っていました。

サーキュレーターを効果的に使うと良いとネットで知ったので試してみたのですが…。

うーん、若干足元も暖かくなったような気はしますが、部屋全体の温度が少し下がったような気がしてですね。

実際に温度を測っていないので正確ではありませんが、大事なのは体感温度なので、自分の感覚を信じてサーキュレーターは撤去。

代わりにこちらのカーボンファンヒーターをサンタにお願いしてみたわけです。

(実際には電気ストーブ、縦型、色はなるべく白、大きすぎない、というポイントのみ伝えた結果がこちらです)

ありがとう、サンタさん!

使ってみたらこれがかなり良かったのでレビューを書いてみます。

 

カーボンファンヒーターは冬の一人暮らしの強い味方

f:id:strawberry26:20180102143506j:image

カーボンファンヒーターの 良いところは、

  • 立ち上がりは10秒!速暖!
  • ファン搭載で効率良く部屋を暖める
  • 消費電力はハロゲンヒーターの約半分
  • 人感センサー、オフタイマー付きで消し忘れを防ぐ
  • 出力調節可能
  • 軽くて運びやすい
  • 安全装置搭載
  • 見た目がシンプルで可愛い
  • 裏面にコードを巻き取れるフック付き(今気がつきました…)

などなど。

お気に入りな点は、軽さと速暖ですかね。

今の寒さでは、これ1つは心許ないので、エアコンと併用しています。

エアコンは今までより3度下げて、このヒーターはミニマムで使用。

これが暖かくて良い感じです。

普段はソファ側に置いて、寝るときはクローゼット近くに移動させています。

軽いから移動も苦にならず、すぐ暖まるので、寒い朝とか助かってます。

寒いと着替えるのも億劫になりますから。

でも、何と言っても見た目の可愛さが一番かも。

ただ問題は、収納の少ないこの部屋で、シーズンオフ時の収納場所が確保できていないことです…。

 

【無印良品】シンプルなキッチンを実現するために

こんにちは、ねこです。

連休前の忘年会で多くの方がグロッキーな朝を迎えていることと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

引きこもりがちな私ですら、12月は久しぶりの友人に会ったり、忘年会に行ってみたりと多少ながらも出歩く時期です。

世の中の人々はそれはそれは盛り上がっていることでしょう。

飲み会に参加しても二次会へ行くこともなく、必ずと言っていいほど交通機関で帰宅するように心がけています。

しかし、先日の忘年会ではなんとなくストレスフルな上司に同情してしまって、交通機関がなくなった時間帯に帰宅することになりました。

もちろんタクシーなんですけど、連休前ともありなかなか捕まらない。

こういう争奪戦がとてつもなく苦手な私です。

結局同僚が捕まえてくれたタクシーで無事帰宅できたのですが、もう2度と情けはかけないぜ!と心に誓いました。

タクシー自体が苦手でもあるので、普通に交通機関で帰りたいです。

社畜は皆大変ですね。

 

キッチンスペースのコックピット

f:id:strawberry26:20171124123359j:image

これは先日も記事にしましたが、一人暮らしのキッチンはコックピット化するのが一番使いやすいと思います。

 

www.strawberry26.com

今回は特にシンク横(または冷蔵庫サイドとも言う)をクローズアップしてみます。

ホワイトとステンレスで統一しているので、よく見ると物が多いのですが、そうは感じないようになっています。

色味を抑えることでとってもシンプルに見えるから、誰でも出来る簡単なシンプル化です。

キッチンって物を出している方が使いやすいけれども、ゴチャゴチャするとシンプルとは程遠くなりますね。

そんなときに有効なのが色味を少なくすること。

カラフルでキュートなキッチングッズが世の中には溢れていますが、シンプル好きには目がチカチカして気分が落ち着かなくなるだけです。

色味を抑えるとシンプルで良いよと薦めてますが、じゃあ赤と青とか、緑と紫とかでも良いのかと聞かれたら答えはノーなので、ハッキリ言っときますね。

ホワイトとステンレスに揃えるとシンプルでスッキリしますよ!

まず、大きな家電の色に合わせるのが一番だとは思いますが、それ自体がカラフルを選択されていたらもう難しくなるので、白い冷蔵庫に買い替えてください。(極論)

 

無印でシンプルキッチン

f:id:strawberry26:20171124123419j:image

冷蔵庫が白になったらあとは簡単です。

無印良品でステンレス製のものと白いキッチングッズを買ってきましょう。

あっという間にシンプルキッチンの出来上がりです。

キッチンペーパーホルダーはもちろん無印良品のアイテムですが、これ優秀ですよね。

キッチンペーパーの大きさに関わらず使えるので、以前友人にもらったコストコの丈夫で大きいキッチンペーパーでも問題なく使用できました。

普段はスーパーで売っている普通のキッチンペーパー使ってます。

ステンレス製のミニバーもマグネット式でビジュアルもスッキリしていてオススメですが、どこかのホームセンターで買ったのでおすすめしようがなくてですね。

残念です。

こういうちょっと小さめで、でも細かいところまでしっかりした作りのアイテムってあまり見かけないです。

見つけたら即買いした方が良いのでしょうが、探している時ってなかなか見つけられなかったりするのは何なんでしょうか。

たまたま見かけたときに自分が好きそうだなという理由だけで買った私は大正解でした。

 

お気に入りの無印良品キッチングッズ

f:id:strawberry26:20171124123436j:image

一人暮らしを始めたばかりの大昔に取り敢えず購入した計量スプーンを長年使用していましたが、ようやく、本当にようやく買い替えました。

以前のものはアルミ製だったので、ちょっと力を入れるとすぐ曲がるヤワな子でした。

こちらは無印良品のステンレス製です。

非力な私の力ではどうあっても曲がることはないでしょう。

キッチンで調味料を計ることだけのために生まれてきたと言っても過言ではないシンプルなビジュアルは、何気なく冷蔵庫サイドにぶら下げているだけで、キッチンがスタイリッシュに感じられますね。

(計量スプーンはどれもが同じ目的で作られていると思いますが)

とにかくおすすすめです。

きっと私が失くさない限り、死ぬまで使うのではないかと思われます。

f:id:strawberry26:20171124123456j:image

このキッチンタイマーに関しては賛否両論な気がします。

以前使用していたキッチンタイマーは、赤というなんとも形容し難い色味のものでした。

いや、普通の赤だったけど。

とにかくそれが存在するだけで、目が痛くなるような存在でした。

早く何とかしなければと思いつつ、気にいるものがなかったのですが、さすが無印良品。

この潔さは素晴らしい。

でも初めは使いにくくてちょっとストレスでした。

以前の大胆な赤色のキッチンタイマーは押しボタン式だったので、20分とかも2と0を押してスタートを押せば良いだけ。

こちらの無印良品のキッチンタイマーは周囲を回転させて時間を合わせるという、慣れるまでは何とも使いにくいモヤモヤする使い心地です。

数字のボタンを排除することによってスッキリとした外観になっているわけですから、数字のボタンが欲しいと思うのはお門違いなんですけど。

最初はなかなかキチンと数字が合わなくてイライラしました。

今では慣れましたけど。

キッチンタイマーを使う時って大体「かまどさん」でご飯を炊くときくらいなので、大抵20分に設定されたままです。

4、5分ならiPhoneのSiriにタイマー設定をお願いした方が早いですし。

でもこの潔いシンプルさはとっても素晴らしいです。

慣れると逆に使いやすいとさえ感じ出すので、オススメですよ。

 

推しのライブツアーが始まってからほぼ自炊をしなくなってしまったぐうたらな私ですが、キッチングッズだけは今だに可愛いものを見かけると欲しくなってしまいます。

この物欲と、いやいや全然自炊してませんやん!という理性の日々の戦いです。

ご飯を炊く、中華粥を作る、サラダを作る、マリネを作るぐらいしかしていないのに何を買うんだよと常々自分を律していますが、どうせまた新しいキッチングッズ買ってしまうと思うので、その時はまたブログの記事にしてしまおう。

【無印週間】壁につけられる家具のミラーと箱でミニマムなスペース作り

こんにちは、ねこです。

寒い日々が続きますね!

寝起きが辛くて布団からの脱出が困難になってきました。

なるべく夜早めに就寝するよう心掛けていますが、いつまで経っても朝型にはなれそうにありません。

朝型にすごく憧れているんですけどね。

寒さ+夜型の為、冬の朝は本当に辛いです。

なんとか仕事に遅刻せず言っている自分を褒めてあげたい…。

 

無印週間の買い物をようやく受け取りました

f:id:strawberry26:20171214221337j:image

クローゼットの扉を閉めるととってもスッキリ。

このスッキリ具合に物足りなさを感じつつも、かなりのお気に入りスペースでもあります。

ここに、先日の無印週間で購入した、壁につけられる鏡と箱をようやく設置しました。

仕事以外の日はライブで、なかなか受け取ることができなかったのです。

 

クローゼット横に鏡と箱を設置

f:id:strawberry26:20171214221403j:image

クローゼット付近から棚や鏡を断捨離して、スッキリしたは良いけれど、鏡がないのはやはり不便。

でも床には置きたくなかったので、かねてより希望していた無印良品の壁につけられる鏡を設置しました。

小さいサイズで上半身用にするか、今回購入した大きいサイズにするかでかなり悩みました。

できれば小さいサイズの鏡を設置して、その下に同じく今回購入した箱を横向きに設置して、アクセサリーなんかを置きたかったのです。

でも服装チェックには全身が必要だよね〜と悩みに悩んで、この状態になりました。

この大きさでも全身チェックは問題ないです。

箱の位置は上にiPad miniなんかを置いて充電する為ここにしました。

位置が下すぎるので、アクセサリーなんかは置いていません。

電灯スイッチの上あたりにもう一つ箱を付けても良いかな。

でもそうするとごちゃつきを感じなくもないですね。

 

充電用にコードを付けてみる

f:id:strawberry26:20171214221429j:image

コードの収納場所がなくなったので、差しっぱなしにしました。

これは雑な感じがするなぁ。

使う時に出す、という以前の状態の方がスッキリするけれど、置き場所がないので検討が必要です。

アクセサリーは置いてませんが、身支度の時に使うハンドクリームや香水などを置いてます。

朝の身支度の時に、ここで使うのが一番流れが良いので。

 

f:id:strawberry26:20171214221450j:image

クローゼット開けるとこんな感じ。

とても使いやすくなりましたが、箱の部分はもう少し考えた方が良さそうです。

ビジネスホテルのような、ミニマムで使い勝手の良さをイメージしてスペースを作っています。

クローゼットの中ももう少し使いやすく考えたいかな。

セリアの紙コップでうがいコーナーを作ってみたら、かなり気分が上がります

こんにちは、ねこです。

推しのライブで、カットされた曲が復活しないことが福岡で確定しました。

残念すぎる…。

札幌のアレは幻だったんでしょうか。

確かに曲と曲の間が少なすぎて、バタバタしてるな〜とは思ったんですけども。

1曲カットするなら他の曲でも良かったのでは…(小声)

相変わらず席運のない私ですが、いつか正面から見られる日は来るのでしょうか。

もう野鳥の会のお楽しみも出来たから良いんですけどお。(良くない)

 

マウスウォッシュの使い方 

マウスウォッシュをコンクールに変えてみたは良いけれど、希釈するのが面倒に感じてしまいます。

コップを置けば良いのですが、毎回キッチンに持っていって洗うのも面倒だし、かと言って洗面所に置きっ放しも嫌だし。

悩んだ結果、使い捨ての紙コップを置いてみることにしました。

 

www.strawberry26.com

 

紙コップをうがい用に設置してみました

f:id:strawberry26:20171117011837j:image

棚の一部を置き換えて、紙コップ設置場所を確保しました。

たかだか紙コップ置いたぐらいで何だと思われるかもしれませんが、洗わないといけないカップ(かつ割れたら嫌なので、お気に入りのカップも置けない)を置くよりは格段にうがいが楽になること請け合いです。

どれだけめんどくさがりなの…。

 

スキンケアもそうですが、しなければならないけれど、面倒なこと。

これを無理なく続けるには、やりたくなる環境を作るって大事ですよね。

しなければならないことを面倒だからしなくなるなんてあり得ない!と思ってしまうしっかりした人ばかりではないはず。

私のように楽な方向に流れてしまい、後悔する人も多いはず。

そんな時は気分を上がるような環境を作りましょう。

要するに、自分で未来の自分のご機嫌取りをするということ。

こんなことばっかりしてるから、誰かのご機嫌取りなんて出来るわけがないんです。

 

セリアの星柄紙コップ

f:id:strawberry26:20171117011857j:image

以前セリアでぶらぶらしていた折に見かけた、星柄のミニサイズの紙コップ。

星柄に弱いのでかなりトキメキを感じましたが、その時は使い道が全く思い浮かばず、購入を断念。

一応なんちゃってミニマリストなので、不要なものを買うことに若干の抵抗は感じるのです。

その後すっかり忘れて、うがい用のミニサイズの紙コップを探しにセリアに向かい、再度星柄紙コップを発見。

正にこの為にあの時出会ってたのね〜と都合良く解釈してまとめ買いしました。

ついでに混ぜる為のマドラーも合わせて購入。

マドラー入れは、貰い物のクラッシュドカップです。

紙コップを握り潰した形の陶器製のカップです。

なんてグッドタイミング!

一緒に飾ってくれと言わんばかりのタイミングで頂いたので、これも運命かな…。

 

100ml要領でうがい用にピッタリ!

f:id:strawberry26:20171117011914j:image

ミニサイズのこの紙コップ、ちょうど100ml。

うがいには約50mlの水にコンクールFを10滴ほど混ぜると良いとのこと。

紙コップの半分くらいに入れたら良いので目分量でも大丈夫。

マドラーでクルクル〜っとかき混ぜれば、良い感じのうがい薬の出来上がりです!

良い大人がこんなに喜ぶんだから、うがいを嫌がる小さい子どもとかに良いのではないでしょうか。

ダメですかね…。

 

ちなみに星柄の紙コップは白とネイビーの2色入りです。

とっても可愛いので、他の用途の方がたくさん使い道ありそう。

 

さあ、月末の大阪までしっかり年末のお仕事を頑張っていきますかね〜。

ミニマリストの秋のクローゼット公開

こんにちは、ねこです。

秋も少しづつ深まってきております。

気温は日中暑いのですが、朝夕は確実に肌寒くて、ほんの少し喜びを感じます。 

冬が特別好きなわけではありませんが、冷やっとした冷たい空気や、乾燥した感じはなんとなく好きです。

暖かいコーヒーなんかあるとなお良いですね。

 

秋モードなクローゼット

f:id:strawberry26:20170928150141j:image

秋モードと言っても、クローゼット内で配置換えする程度であまり代わり映えはしません。

ハンガーに掛けている洋服の位置を前後ずらしてみたり、平置きしているトップスを見直してみたり、という程度でしょうか。

無印良品の引き出しに入れているセーター等の冬服もこの頃に見返してみたりします。

見えないものは存在を忘れてしまうので、昨シーズンはどんな冬服を着ていたのかな、とチェックしてみたり。

ミニマリズムに開眼してからは、あまり着ない服を残さないように心掛けている為、残念ながらど忘れしていた意外なアイテムというのはありません。

ほぼ、はいはいこれこれ。

みたいなものばかり。

またはまだ残してたのか、これ。

みたいな。

前回の冬→春への衣替えの際に残していたもので、今見てみるとちょっと違うと思うものもあったりします。

半年で気持ちって変わるものですね。

 

未使用ハンガーの保管場所確保

f:id:strawberry26:20170928150157j:image

バーにかけていた未使用のハンガーの収納場所を上の棚に確保できました。

無印良品のポリプロピレンファイルボックスを4個並べて置いていましたが、一つ空っぽにして、横にしてみました。

斜めにカットされているボックスの方が安定感がありますが、また新たに購入しても、現在あるこの不要になったボックスの使用先が思いつかなかったため、このような仕様になりました。

特に不便はありません。

これによって真ん中スペースが広々として、推しのカレンダーがよく見えるようになりました。

これは10月だから天秤座をイメージしているのでしょうか。

めちゃ可愛くてお気に入りです。

ちなみに上の棚に収納しているバッグは、バッグの中に別のバッグを収納するというバッグインバッグ方式で狭い収納スペースを有効活用しています。

 

パンツの入れ替え

f:id:strawberry26:20170928150244j:image

 オールシーズン使用のスーツパンツは常に一番手前にかけていますが、その次はシーズン用のパンツに掛け替えをしました。

春夏用のコットンパンツからウールパンツへ掛け替えています。

先日勢いよく買ってしまったセオリーのウールパンツですね。

早く履きたいなぁ。

ちなみ折り目つきのパンツは逆さまに吊るしたほうがラインが長持ちするとのことで、いつも逆さまに吊るしてます。

使用しているのはニトリで購入したパンツハンガーですが、なんとなく挟んだ後が残っているような気がするので、専用のハンガーに変えたいなと検討中。

これとか良いですよね。

まとめ買いして全部変えてしまいたいな。

夏用の麻のカーディガンや七分袖のコットンジャケットをは一番奥に移動させました。

 

アウターもスタンバイ

f:id:strawberry26:20170928150218j:image

冬用のアウターに関しては全く移動してません。

移動させるスペースがないだけですけど。

スーツジャケット→コットンコート→カシミアコート→ダウンジャケットという順番です。

秋から冬へこのコートの順番で使っていきます。

早くジャケット着たいけれども、まだまだ暑くて着れそうにありません。

とりあえず手前にかけているウールカーディガンでお茶を濁してる感じです。

ラックにはまだ半袖が鎮座しています。

休日は半袖にパーカーかカーディガンというコーディネートがお気に入りなので、もう少し半袖活躍させます。

そろそろコットン生地の長袖を出してもいいかもしれません。

 

クローゼットの整理していると断捨離もしたくなるし、新しい洋服も欲しくなるし、困ったもんです。